幸福感と主体性の関係
幸福感と主体性の関係
幸福感と主体性の大切さは、昨今、あまり論じられていないようです。それよりも、自主性と言う言葉はよく聞きます。しかし両者の意味することは全く違うと捉えています。
自主性に必ずしも主体性があるとは限らないのではないでしょうか。自分がやりたくて行う、と言うのが自主性と言えるでしょう。しかし主体性は次元が違うと捉えています。
.
.
では主体性とは何か
では主体性とは何か
SDEでは、[主体性= 自分の人生に起きる物事を自分を中心に捉える感覚] と定義します。さらに、
自分を中心にしながら自らの幸福感を保ちながら、調和的に物事を進める力と定義しています。これは所謂、自己中心いう意味とは異なり、全体を見渡す力がある精神の状態、幸福感は、自らが見いだす力であることを意味しています。
例えば、主体性が働いている時=自分の中心が保たれた状態。この場面で自分は何をすべきか、するべきでないかの見極めがついているマインドの状態を指します。
自分の中心を忘れたとき、主体性が働かず、他人の主体性をサポートする力には、中々なれないものです。
.
.
感性とは何か
感性とは何か
SDE は[感性=物事の調和=幸福度を図る意識の実践力の度合い]と定義しています。それは具体的に言えば、個体の五感、マインド( 自我、感情、知性、精神性、想像力、創造性、記憶、信念 )、および行動に移す身体的な力の全てを結集した人間の総合力としています。
そして、調和的なパワーに満ちた意識力は研ぎ澄まされた感性の源である、としています。だから、感性が高まれば高まる程、本来の自分の力が目覚めて行き、様々な次元、領域へと意識が向けられ、やがて、その意識は現実を創る力を獲得し、自分の世界は広がって行きます。
.
主体性と創造性の関係性
主体性と創造性の関係性
主体性という感性が極まる時、関わる場の全体を見渡す力が生まれます。それは 想像力を膨らませ、創造性を引き出します。
その創造性は、自分、相手、全ての仲間、課題、問題解決法など、物事全ての調和的な中心点= 全体の幸福感を保つポイントを見出しやすくします。
物事はバラバラに見えますが、実際には、別れがたく一つですので、統合された中心点を見出すことで、個々の結び付きの違いを認識、統合、解決する力、創造性が高まり、充実感、幸福感も高まります。
それの総合的な力をSDE では 、創造性が極まった、感性の力と読んでいますが、インド哲学においては、宇宙の創造の力の源= 宇宙意識と連動した個の意識力のことを指しています。
.
.
主体性とエゴ
主体性とエゴ
純粋な目的を持つエゴだけが、主体的な活動を行える働きをします。
SDEは、エゴを司令塔とし、目的に応じてモードが変わると捉え、例えば、調和を図ることができるその純粋なエゴは何があっても精神が傷つくことからは免れます。
何故なら、主体性には 被害者意識は無く、自分が物事を起こす中心にいる、と認識されているからです。
.
.
Artlosophy SDEの役割り
Artlosophy SDEの役割り
純粋なエゴと密接に結びついた、主体性が生き生きと活動出来るようにするために、五感を使ったワークとセオリーで内面を観察し、感性を高め創造性を引き出すサポートをするのが SDE Study です。
人生には様々な出来事が起きます。そのあらゆる局面に置いて答えを用意しておくこと、覚えておくことは、不可能であり、また、その時に必要な知識の見極めが難しい。
それを、今いる場から物事の調和を保つ在り方を創るサポートができるのは、他でもない、自分で自分を観察する、自己観察力です。
その自己観察から癒し、気づきに向かうアプローチを身につける機会がSDE Step1 にあります。物事の見極めの下地となるセオリーやワークも無い状態で独りで自己観察を出来るようになるには、知性の判断基準となる物差しが無ければ難しいでしょう。SDE が伝えるワークとセオリーは、そのためにあります。
私たちは ガイド、インストラクターとして 体験者が自分の資質に目覚め、人生を泳ぎ切るサポートをしたいと考えています。
.
.
SDE4つのステップ
SDE4つのステップ
どのステップを受講されても、プログラムはStep 1 癒しから始まり、ひとつひとつ積み重ねられることで完全して行きます。どこまでデザインしたいか、によりお選びください。
ステップに応じて、お一人お一人に相応しい形でカスタマイズしたプログラムを進めて行きます。詳しくは また別のページでご案内いたします。
.
○Step 1:ハートデザイン癒し
………….心の声を聞き心を紐解く
○Step 2: セルフデザイン
…………..感覚と理知を繋ぎ自己信頼を確立する
Step 3 : ライフデザイン
…………..ライフワーク、ビジネスを確立する
○Step 4 : ユニバーサルデザイン
………….. 伝承、継承 ガイダンス力を磨く
をご用意しています。
.
.
>>お問い合わせフォーム<<
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.
Copyright © 2018-2020 SDE Artlosophy
SDE Self Design Elevation Theory.Work
文言等 とブログ内 無断転載、SDE研究会所属 認定ガイド以外の使用を禁止しております。
.
.
.
.
.
.
.