◯ 他人の話を何の為に聴くのか
人に会うときは、自分の会う目的、意図を
明確にしておくといい。
.
会う相手にも、
出来る範囲で告げておけば、
それなりに 話しは進む。
.
.
その意図を示さず、
流れに主体性を任せ切ると、、
そこに自分がいる意味が
わからなくなります。
.
.
私は、生命が大事。
なんとなく、という無目的や、
自慢話の為に、
時間をさく余裕はありません。
.
私が、人と会うときは、
愛と調和を本当に大切に、
互いに成長するためだけです。
.
.
だから、人と会う時は、
目的をきちんと明確に告げ、
.
今日は、 何を学べるかな?
体験できるかな?
気づいてない事に気づけるかな?
.
そんな気持ちを大事にしてます。
.
.
.
この人生の
全ての出会いと
ミーティング、
いかなる接触も、
.
本当は、
すべからく、
自分自身のため。
.
自分の心の声を聴く為にあります。
.
.
他人を知ろうにも、
知ることは 出来ません。
他人の成功談を、
成功談だと思って聴いても、
それが、悪口や
嘆きでも、同じこと。
.
.
他人のストーリーを
他人事に聴いていては、
全く自分の為にならないのです。
.
.
大切なのは、
どのような場合も、
一番の当事者、
自分自身を知るために
時間を使うこと。
.
.
そのように捉えられる人が、
結局は、他人に深く耳を傾け、
話しを他人事にせず、
羨んだり
自己卑下することなく、
心と心が通い会い、
自分も相手も、
今 気づくべき 真実を
吸収できるように なるものです。
.
.
.
真実、
正直に丁寧に
心の声に耳を傾け、
聴くとき、
初めて、
自分の感情から、
.
.
日頃の
自分を動かす価値観
に気付きます。
.
.
そして、他人を通して
自分を観ていることを
いつも、
忘れないように。。^^
.
.
.
.