◯ バランスは 運動と変化を考慮して
.
.
よく、バランスを整えましょう、という言葉を目に耳にしますが、
一人ひとりの考えるバランスは、
千差万別です。
.
自分がどのレベルのバランスを考えているか、まず、確認してみると良いでしょう。
.
.
物事の捉え方、
自分自身への捉え方が、
バランスを捉える際の基準と範囲に、
大きく影響を与え、
最後は、
人生の目的と、
エゴのモードが、決定しています。
.
.
こんな風に書くと 大袈裟なようですが、
そんなことが 内面で起きています。
.
.
心を紐解いてゆくと、
繊細なエネルギーに敏感になり
バランスを捉える感覚が変わります。
運動や変化に敏感になります。
.
そうして、
自分の心、感情や思考をコントロールするタイミングに 変化が起きるようになるでしょう。
.
.
食べ物、食べ方、そういう食習慣も、心と深く関わっていますね。
.
.