こんにちは😃
問いかけでマインドデザインを完成させる
Artlosophy マインドデザインマスター
Artist/Designer
齋藤セシリアかおる です。
今日のトピック、
プライベートと仕事の調和、
これは ズバリ
心持ちをデザインすること.
それは マインドデザイン、
マインドセットの基本です。
( 心、マインドについてのArtlosophy 理論は改めてお伝えします。)
今朝、私は このバランス、調和を
どのように伝えたら
コツを掴んでもらえるかなぁ、
と 考えていたのですが、
そんな時この 写真をみつけました!
ハミングバードには、こんな種類もいるのを初めて知りました!感激です。
可愛らしく優雅 ^^
さてそこで、心持ちのデザイン。
マインドデザインをマスターするには、
まず、心( 感情 ) を知らないとならないでしょう?
そこで、私は
自分の心やライフスタイル、仕事を
どんな風に 捉えているか、
もう一度、感じ直してみました。
私は、プライベートは 母との穏やかな生活、スイミング、とかとても大事にしています。いつもゆっくり楽しい食事時間を作っています。
その時母が喜ぶ会話のトピックは
花と緑、孫のこと、それ以外の興味は、
私のテキスタイルデザインです。
あなたも、大好きな人や家族と、
豊かな時間を過ごしたいですよね。
自由
豊か
幸せな感覚
それが、人生を豊かに過ごす、
仕事における本来の目標でしょう?
真実は、誰もが、
お金を稼ぐのが
最終目標では ありません。
私がブログ再開した理由は、さらに時間を有意義に過ごしたいので、時間の使い方を重層的にすべきだと気づいたことにありますが、
問いかけて気づいたことは、
タイムマネジメントより
重要なことは心のマネジメントだ、
ということでした。
時間を有効活用しようとすると、
人は、機械的になりがち …..
それより 自分を豊かにする 感情、
優しい感情、
peacefulな感情などなど、が
よほど大事。
そのような 心の持ち方、保ち方が、
心のマネジメントのベースになります。
私は、現在、海外で 絵を発表し、
( 今年はニューヨーク、イタリア、ブルガリア、韓国、日本国内 ) 日本でもアーティスト活動をしつつ
マインドデザインマスターの個別カウンセリングしながら、デザイン学校でも三年間 夏期特別講座を持っています。
そして、現在は、豊かな社会を創るべく、なるべく多くの個人、企業様に、学びやすい環境を整えるのを課題にしています。
それと、On Line Shopping
World Bland SHOP-VIDA における
テキスタイルデザインの仕事。
かなりの量と異なる種類がありますが、
こういう沢山の仕事とプライベートを
頭でバランスしようとしても、
うまくいかないんですね。
何故なら、思考は 感情に従いますし、
常に 状況は 変化しています。
あまりフィックスすると
変化に対応できず、ストレスに。
マインドデザインのポイントは、
幸せな感覚でやれるかどうか。
それを、自覚出来るなら 大丈夫。
それで私は、
このようイメージにしてみました。
私は世界中の人々とプロダクトを通じて 心のエネルギーの交流をしてる。
自分だけに、お金が集中するというより 豊かな経済エネルギーの循環をイメージ。
___ 心持ちのデザイン、とは
端的にいうと、
リラックスしている状態を
維持すること。
心の在り方 = 行動の結果、です。
あなたも、是非、
世界中を豊かにしている循環エネルギーを
イメージしてみてね。
ではまた!^^
Artlosophy Mind Design Master
Artist / Designer Cecilia でした。
Happy Time ✨✨✨😃💗
↓ ↓ ↓
1: Mind Artlosophy Mind Design 体験者の声
↓ ↓ ↓
Cecilia K Art & Design Studio Contact へ