目指す場所に向かうには、正しいガイドが必要だ

投稿日:

あなたは、一日に、どれくらい座禅をしてますか?

良い座禅指導者、マインドフルネス指導者に出会えてますか?

.

◆よいビジネスには、よい指導者、よい食べ物、よい習慣

日本のビジネスマンは、パフォーマンスをあげるために、食に気をつけている人は、まだまだ少ないが、欧米では当たり前になっていますね。

当然、食専門トレーナーもいます。

先日、お会いした、ある企業の取締役は、

食のアプリを使っていて、調子良いと話してました。

食べ物、食べ方、量、アプリの助けを借りて、コントロールしているわけです。

^^ 流石に大企業の管理職ともなると、体調は、自分だけのものではないんですね。意識の高さは、一般の日本人と違うようです。

殆どの方は無頓着ですが、食べ物は、完全に、知性、感情、識別、パフォーマンスに、影響を与えています。インド人の優秀なエンジニアは皆、ベジタリアン またはビーガンは、当たり前。

#IKEA がビジネスモデルチェンジを試みる中で、渋谷原宿店舗では、植物ベースの食べ物( vegan カツカレー) を積極的に開発し、展開するようになりました。

家具や寝具ビジネスより、サステナブル、可能性がある、

リピート買は当たり前になる、

と、判断したからです。

リサイクル 家具システムを導入するIKEAのように、

サーキュラエコノミーを真剣に考える企業以外は、

どのような大企業であっても、

生き残り、指示され続けることは、今後、難しくなるでしょう。

日本では、

#ニトリが、その部分に気づくのはいつか?

私は、楽しみにしていますが。^^

.

.

.

◆マインドフルネスジャパン事情

ところで、

日本でも瞑想、座禅の必要性を分かる企業が増えてきました。

この世で、最も尊い仕事は、

他者の魂の目覚めを助ける事、

と、仏陀は説いています。

.

その中で、瞑想、座禅という活動は、

何にもしてないようで ありながら、

実際には、

人間のマインドが世界を作っていることを、

明確に認識している人にとっては、

最大のチカラがある、と容易に理解できます。

.

昨今、マインドフルネスが流行り、

瞑想をしているとよく耳にしますが、

実際、本当に瞑想出来てる方は稀だと識るべきでしょう。

.

瞑想の準備のためには、

第一に知識つまりセオリー、

感覚を使い内面を整える心ヨガ、

身体を使うハタヨガ、

そして、ヨガの準備のためには、

菜食をする必要があります。

.

(私が行うアートの仕事の真髄は、心を動かすこと、にあるのでしょう。頭はセオリーを学べばよいのだから、頭でっかちなアートは、あかんですな。笑)

.

………………….

世の中には、Mindfulness の偽の先生が沢山いますが、マインドフルネスを採用する企業はその識別を出来ずにいます。

その資格は、diplomaではなく、

実際的な準備が必要なのです。

菜食してない人には、ヨガ指導できないし、

真の瞑想はできないし

ましてや、マインドフルネス、

瞑想指導はできません。

本物の指導者に出会えるかどうか、は

企業が(あなたが) 真剣に求めてる次元、次第です。

^^

By Artlosophy founder Saito Cecilia Kaoru

.

#Artlosophy心のヨガProgram

#Vegan_universal_diet #mindfulness

#マインドフルネス

Reference

◇ 心のヨガ Program by Artlosophy

◇意識を変えるVoice Work

◇補助的教育プログラム研修へのガイド

心にはゆとり、叡智にアクセスする想像力を

.

📩 Contact / about Guide

copyright © Artlosophy

Special Thanks to photography by Junko pure light