静物 __ Cecilia K Art & Design Studio
jumacecilia.com
今日はこれを描いていて、昔を思い出しました。
自由が丘の美術研究所
御茶ノ水美術研究所
すいどーばた美術学院
思えばよく静物を書いてきた。
東京造形大学では彫刻を専門に学んだけど、ものを観察した記憶は、体に染み付いているんだと思う。
私は研究所では油絵を学んだけど、
それは私には合わない。^^
これはちょっと特別な手漉き和紙に描いている。和紙の繊細さには内に秘めた強さがある。
水、墨、が、好きだな。^^
文章書くことは、
少しきついエネルギーを使う、
世界は不穏なことがいっぱい起きている..
でもこうした絵を描く事は、意識、思考の
エネルギーが緩んで癒しになる。
五感を通して徹底的に自然観察していく事は
現実を見る力を育てる。
例えば
空の高さや雲の低さ
風の匂いや光の強さ角度
私たちの知覚機能は、
自分が思うよりももっと素晴らしい情報をとらえる力がある。
けれども、思い込みがあるとそれが働かない。
感情を読み解くことで自分がどのような思い込みや
どのような心のモードに居るのかと言うことが見えてくる。
Cecilia K Art & Design Studio
jumacecila.com
.
.