ヨガとインド占星学__人生に起きる障害を減らし本来の自分で生きるために

投稿日:

インド占星学の始祖、パラーシャラ聖仙の息子、ヴィヤーサ仙。4Veda / Gita を書いた。

.

.

本日のテーマ

ヨガとインド占星学__人生に起きる障害を減らし本来の自分で生きるために

自分の人生が描かれた地図を観て、障害にはどんなものがあるのか、また障害が起きた時の開く影響を減らすには、心とは、その真実を識る必要性 がある。

多くの人々は何かを得ることに夢中で、それを得ることによって不自由になることについて考える事はありません。ヨガの故郷ヴェーダではこのことについても言及しており、

人生の本当の完成と本当の幸せのために、欲望のコントロールから、自分の心とは何か、それを知るために、ヨガを実践する重要性を様々な角度から教えてくれています。

.

.

◆インド占星学とヨガの関係

多くの人が興味を持つ占いがありますね。インドにも有名な占いがあり、それはジョーティッシュ=光りを意味する、夜空に光る星、つまり時( 人生における様々なイベント) を見つけ、人生をより良くサポートする学問があります。

インドにおいて、ヨガもジョーティシュも、正当な伝統的、科学的な学問として大学でも教えられています。ヨガについては、ヨガだけの大学もあります。

ヨガもジョーティシュもいずれも、インドのVeda聖典( 聖典、とあるが厳密には宗祖がいないので宗教とは言えません) という、人間の生活、人生を滞りなく過ごすための実践的な方法を示している人生の指南書を読み解くサポートのためにあります。

.

.

◆ヨガに関する基礎的な知識

ヨガについての情報を、総括的にご紹介しておきます。

ヨーガ

(梵: योग (yoga)は、古代インド発祥の伝統的な宗教的、科学的な実践的な行法。

そのヨーガのエッセンスを、まとめあげた聖仙と尊称されるパタンジャリが最も有名。

現代においては身体的エクササイズだと認識する人がほとんどですが、元来は、心を治めることを目的としています。

このヨガを研究してきたヨーガ学派は、仏教やヒンズー教のほか、現存する様々な宗教に大きな影響与えてきた、実践を中心とした学問の一派でもありました。ヨーガとは、結びつけると言うのが本質的な意味です。

宇宙の創造の源と自分自身を結びつける、と言うのが本当のヨーガの言葉の意味であり、目的です。

様々な、内面的身体的アプローチによって、” 心身、感覚器官を鍛錬によって制御し、精神を統一し、心の働きをコントロールさせ、古代インドの人生究極の目標である輪廻からの「解脱(モークシャ)」” に至ろうとするものを助けることが目的です。

インドでは宗教・宗派の違いを超え、インドの諸宗教と深く結びつき、バラモン教、ヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教等が取り入れた練習は越えた科学的な、心身をコントロールする修行法として行われ、多様な展開を見せ、今、全世界的に広がりを見せているが、本来の目的を見失っている場合が多い。___

.

.

◆インド占星学ジョーティシュとは?

ヴェーダが導く人間最高の目的である悟りの境地をキープするために、6つの補助学がある。その第6番目の相当するのが、インド占星学ジョーティシュです。

6つの学問は身体、感覚器官のだと深く結びつけられており、ジョーティッシュの場合は時の光を見ると言うことで、”目”に紐付けられています。

◯参考リンクより 基礎知識

>> 引用

《 占星学ジョーティシュ、で使われるブリハットパラシャラホーラシャストラ」という文献は、口頭継承された詩句がある。ヴェーダのリシ・バラシャラという人物とその弟子のマイトレーヤがリシ・パラシャラに質問をして、知識を給わるという会話形式の詩句で構成されている。》

《 ジョーティッシュも、ヴェーダの一部でありますから、ヴェーダ、ヒンドゥイズムの基本的な思想を受け継いでいます。 例えば、惑星や星座、ナクシャトラには、対応する神様や神話があり、それらの星に対応するマントラもあります。

また、ヴェーダ、ヒンドゥイズムの基本概念・思想の中で、特に色濃く反映しているものが輪廻転生(サンサーラ)の思想と因果応報(カルマ)思想でです。 インド占星術占星術では、基本的に輪廻転生の存在を肯定し、前世のカルマ(=行為による因縁)を受け継いで来たものだとします。》

※ リンクはこのページの最後に用意しました。関心のある方はそちらも読んでみてください。

.

.

◯ 運命の書かれた地図

皆さんはガイドも地図もなく言葉もわからず、知らない場所、例えばイタリアのバチカンに行きなさいと言われたらどうしますか?

そこではやはりちょっと戸惑いますよね。

自分の運命が描かれた天球図を観るのは、あらかじめ、自分の人生に何が描かれているか、時間と出来事を記した地図を観るようなものです。それは一人一人が異なったDNA配列により個性を生み出していることにも通じています。

インド占星学によって作られた、個人の人生における様々なイベントを明らかにしてくれる、このジョーティシュのチャートは、この人生で自分が何を成すことができそうか、をよく示してくれる人生の建築設計図のようなものです。

非常に精度の高いこの設計図を作れる人、つまり計算によって示されたこの設計図から一体何が読み取れるのかそれを行える人は、そうたくさんはいないでしょう。

“ジョーティッシュを行う人=ジョーティシャ=光を見る人” と言われています。この宇宙の創造主と自分との関係性や同一性がわかった特別なジョーティシャ“から見る場合、それは、手に取るように五感で感じることのできるのでしょう。

けれど、私はこう考えています。

“この宇宙の成り立ちとつながる本来の自己”

に対する知識がなければ、それは単なる白黒の地図にしか見えないのではないだろうか?

この運命や宿命が隠されたチャートをどれぐらい読み解けるかどうかは、星を見るための知識の量に比例したものだけではなく、自分の人生の目的を知って、自分の運命をコントロールする実践を行っているかどうか、により大きく変わってしまう。

綿密な計算によって示された、一人ひとりのチャートは、それを読み解くためにいくつものシステム( 特定の何かを推し量るための物差しのようなもの)を利用します。

それを利用するためには、知識の量だけではなく、直感的な能力、繊細な感覚が強く求められ、かつ、どのシステムを利用することで何が導かれるのか、いくつもあるシステムの中でどれを組み合わせるべきか、組み合わせてはならないのか、一般に知られている回答を採用すべきかどうか、識別力弁別力を発揮しないとならない等、多くのデータと、その分析も必要な科学的な態度と感覚、感性に負うところがとても大きくなります。

それと、占いを行う人自身が、自分の人生を、全うなものにする努力も当然、必要になってきます。

要するに、ジョーティシュ占星学で、他人の人生を垣間見、その人に影響与える可能性のあるジョーティシャは、”人間としての誠実さ、欲深く無いこと” などが資質として、強く求められます。これはいわゆる一般的な占い師と全く性質が違うので、皆さんほっとするのではないでしょうか。もちろん良い人に出会わなくてはなりませんが。

___ この部分を、日本や世界中に、このインド占星術を、ご自身のダルマ( 義務や責任、使命) として拡めた、KN ラオ先生はおっしゃっています。___

.

.

◯本来の自分とはなんだろう?

このページのタイトルにもなっている本来の自分について考えたことがありますか?

ほとんどの人が自分のことを名前がついた、自分を、自分だと思い込んでいます。

しかしVedaではこれを明確に否定しています。それはなぜでしょう?

この、本来の自分とは何なのか、これを求める姿勢がなく、人間は人生そのものについての認識、自分の身に起きる様々なイベントの解釈、その捉え方、関係性を見いだす力が著しく違てってきます。それは何故かと言えば、それは物事の答えをはじき出すための基準が異なるからです。

もしあなたが、一生懸命この占星学を学んでも、人生が描かれた地図を読み取ることができないし、好奇心で他人のチャートを見たり、お金をもらえるから占星術師になりたいと考えても、このような勉強の姿勢ではあなたは立派な占星術師になることはできないでしょう? これでは時間やエネルギーの浪費になり、下手をしたらあなたの人生の目的を見失う可能性も出てきます。

そこで、

もう一度振り返るべき事は何でしょうか?

.

.

◯ 人間の究極の目標はどこにあるの?

インドVedaでは、人間の本当の幸せと人生の完成ために、あらゆる方面にわたって、必要となる教えが示されています。

人間は….

お腹の中にいる

生まれる

成長する

病気になる

老いる

死にいたる。

と言う6つのステップ、肉体を持って生きると言う変化の過程を、全ての人ではありませんがほとんどの人は体験します。

これは自分だけではなく、家族、近しい人、大切な友人もこういうことを、免れることはできず、悲喜こもごも様々な体験がありますね。

だから、私たちにとって、人生の達観と魂の解放、真の精神の自由自在性が獲得されてなければ、自分の人生の節目節目に起きてくる苦しみになかなか耐えられないほどの苦しみを味わうことになるしょう。

ご多分にもれず、私にもそういうことがたくさんありました。知らないがために苦しまなくていいような場面で苦しんだことがたくさんあります。誰もが痛い思いや悲しい思いをなるべくしたくないと思いますよね。それは自然なことです。

それでも避けることのできない運命によって、厳密に言えば、定められた宿命によって、身に起きる苦しみや障害をどのように乗り越えるかは、大切です。

ほとんどの人は、この人生で何を引き寄せられるか、何を得られるかと言うことばかりに注意が向いていますが、避けられる障害を避けると言うのは、本当は最も重要な課題なのです。

.

.

◯ 人生のシナリオはどこまで決まっているのか、変えられる部分があるのか?

人生の中で起きる様々な体験の中に、障害と、障害による後々の影響や、障害によってさらに連鎖的に引き起こされる障害というものなどがあります。

Vedaによれば、自分の性質や持って生まれた可能性、シナリオも決まっているが、生まれる前に持ってきた目的に気づけるかどうか、それを達成できるかどうかもわからない部分もある、と言われています。

それは、一度得た人間関係や環境で、いかなる自己努力をもってしても、変えられない部分と、努力によって変えられる部分があると言うことです。

例えば、あなたが選んだ親、兄弟姉妹、生まれる場所、通う学校や先生を変えることはできないでしょう?しかし一体それでは何を変えられると言うのでしょうか?例えば、体重やそして食べ物も変えられます。

そしてここが最も重要なことですが、避けることのできないイベントが決まっていたとしても、私たちの内面、それをどのように捉えるかは決定していません。

そして、その自由自在度と言うのは今あなたが認識しているよりも深遠で、それこそが自身のチャートについて知る理由です。

でも代えられない要素で、良い事もマイナスの事態も、その受け取り方次第で自分の人生に影響与えるとしたら、一体どのように対処したら良いのでしょうか?

そこで、注目して欲しい事は、

前もって障害が起きる傾向を知っておくこと。つまりなるべく障害を減らすと言うこと。そして残念ながら起きてしまった災難からの悪影響を、いかに減らすことができるのか、それは内面の努力に負うところが大きい、と知っておくこと。

そのような自己努力をサンスクリット語で、プルシャルタ、といいます。

私たち研究会が行っている心についての真実や、この世の理、真実について基本から学ぶ学べる鎌倉心のヨガ入門チャンネルフリー勉強会や、当研究会で学んでいただく心のヨガ入門講座、などは、それに相当するものと言えるでしょう。

自己努力によって、緩和させることのできる、人生の目的を失わせる様々な障害を、ヨガによって何を変えられるのか、という角度から、心のヨガの勉強の必要性を、自分なりに感じながら、このサイトのブログやページを読み、フリーの勉強会に参加し、自分のライフスタイルに落とし込めるよう参考にしていただけたらいいと思います。

Saito Cecilia Kaoru

.

.

………………….. ………………….. …………………..

◆ 研究会の講座ご案内

◯心のヨガ入門講座

心のヨガ、この名称は、JumaでYogaの本来の目的の達成を可能にするための実践方法をわかりやすく普及させるために付けた名称です。

私たち研究会の心のヨガ入門講座は、健康なマインドと体、安全の維持を目的としています。” 主に心か感覚器官に特化したワーク実践とそれをサポートするVeda 理論” を用いて、現代人にとって親しみやすい内容ですが、深い内容です。

◯ ガイダンスコース

こちらは大きく2つの目的があります。

1: 心のヨガ入門の基礎知識、ワークやセオリーを磨き上げ、自分のためだけではなく他人のために生かせるようにする

2: 多種多様なワークを学び、それを、様々な統合的なビジネスに転換させることができるようにする。

この講座には心のヨガ入門講座のプログラムも入っています。

.

.

参考

会社方針 – インド占星術.com

インド占星学研究家 http://indian-vedic-astrology.com/prediction.html より抜粋

http://indian-vedic-astrology.com/outline.htm

>> 占星術の起源について

占星術の起源についての説は多々ありますが、チグリス川とユーフラテス川の間のメソポタミア南部にその起源があるといわれています。その始まりは、紀元前2000年より前に、ごく初歩的な形の占いが行われていたというのが一般の学説です。

ところが、インド占星術はもっと古いとされます。ブリハット・パラーシャラ・ホーラー・シャーストラ(BPHS)を書いたとされるパラシャラは、マハー・バラタの時代の人で紀元前3000年より前です(マハー・バラタを書いたとされるヴィヤーサ仙は、パラシャラ仙とサティヤヴァティの子です。また、一説には、クリシュナの誕生日は紀元前3228年と言われています。

ヴィヤーサはこちら https://en.m.wikipedia.org/wiki/Vyasa

サティヤヴァティhttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Satyavatiはこちら)

.

.

⭐️心のヨガ 入門講座

心のヨガ専門ガイダンスコース

⭐️Artlosophy 総合ガイダンスコース/ライフデザインコース

📩 Contact / about Guide

copyright © Artlosophy

.

.

.

ヨガとインド占星学__人生に起きる障害を減らし本来の自分で生きるために

Yoga and Indian Astrology__Reducing Life’s Obstacles and Living as Your True Self

“Look at the map of your life.
What are the obstacles and how can we reduce the impact of the obstacles in our life?

– The mind, and the need to know its truth

Many people are so obsessed with getting something that they don’t think about the inconvenience of getting it. The Vedas, the home of Yoga, mention this as well.

The Vedas, the home of yoga, also mentions this and teaches us the importance of practicing yoga from various angles, from controlling our desires to knowing what our mind is, for the true perfection of life and true happiness.

The relationship between Indian astrology and yoga.

.

Many people are interested in fortune telling. In India, there is a famous form of astrology called Jyotish, which means the stars that shine in the night sky, or time (the various events in our lives), to help us improve our lives.

.

In India, both Yoga and Jyotish are taught in universities as legitimate traditional and scientific disciplines. There is even a university dedicated to Yoga.

Both Yoga and Jyotish are meant to support the reading and understanding of the Indian Veda scriptures to support enlightenment, which are not strictly a religion as they have no founder.

.

.

◯Basic knowledge about yoga
The following is a general introduction to information about yoga.

Yoga (Sanskrit: योग) is a traditional religious, scientific and practical practice originating in ancient India. It is best known for Patanjali, the holy sage who brought together the essence of yoga.

Although most people today perceive it as a physical exercise, it was originally intended to Control the mind.

The school of Yoga that has studied it has also been a practice-oriented branch of learning that has had a great influence on Buddhism, Hinduism and many other existing religions. The essential meaning of the word Yoga is to connect.

To connect oneself with the source of creation in the universe is the true meaning and purpose of the word ” Yoga”,

The aim is to help those who, through various internal physical approaches, seek to “the mind, body and sense organs through discipline, to unify the mind, to control the workings of the heart, and to attain the ultimate goal of the ancient Indian life, moksha, the liberation from samsara. This is the ultimate goal of life of Indian Veda teaching.

In India, it is deeply connected with the religions of India, transcending religious and sectarian differences, and has been practised as a scientific method of controlling the mind and body that goes beyond the practices adopted by Brahmanism, Hinduism, Buddhism, Jainism, etc. It has developed in a variety of ways and is now spreading all over the world. However, the original purpose of the practice has often been lost. ___.

.

.

◯What is Indian Astrology Jyotish?

There are six subsidiary sciences which the Vedas guide us to in order to maintain the highest human goal, the state of enlightenment. The sixth of these is Indian Astrology Jyotish.

The six disciplines are deeply connected with the body, the sense organs, and in the case of Jyotish, with the eyes, as they see the light of time.

Here is a link to the basic knowledge
>> Quote
The literature called “Brihat Parashara Shala Shastra” used in Astrology Jyotish, has verses which have been orally handed down. It consists of conversational verses in which a Vedic Rishi Balashala and his disciple Maitreya ask questions to the Rishi Parashala and are given knowledge.

As Jyotish is also a part of the Vedas, it has inherited the basic ideas of the Vedas and Hinduism. For example, the planets, constellations and nakshatras have their corresponding deities and myths, and there are also mantras corresponding to these stars.
Among the basic concepts and ideas of the Vedas and Hinduism, the idea of reincarnation (sansara) and karma (cause and effect) is particularly strong. In Indian astrology astrology basically affirms the existence of reincarnation and that we have inherited karma from previous lives.

The link is provided at the end of this page, please read it if you are interested.

.

.

◯A map with destiny written on it
What would you do if you were told to go to an unknown place, for example the Vatican in Italy, without a guide or a map and without knowing the language?
You would be a bit confused, wouldn’t you?

Looking at a celestial chart of your destiny is like looking at a map of what your life will look like in advance, a map of time and events. It is also a way of understanding that each of us has a different DNA sequence that makes us unique.

The chart of Jyotish, created by Indian astrology to reveal the various events in an individual’s life, is like an architectural blueprint of one’s life, which gives a good indication of what one is capable of achieving in this life.

There are not many people who can make this blueprint with such precision, who can do the calculations to see what can be read from this blueprint.

“It is said that the person who does the Jyotish is the Jyotisha, the one who sees the light. If you look at it from the point of view of a “special great Jyotisha” who knows her relationship and identity with the Creator of the Universe, you can feel it with all your senses.

But I think of it this way.
Without the knowledge of “the original self connected to the origin of the universe”
Without the knowledge of our true self, it is just a black and white map, isn’t it?

The extent to which one can decipher this chart of hidden destiny and fate depends not only on the amount of knowledge one has of star-gazing, but also on the knowledge of one’s life purpose and the practice of taking control of one’s destiny.

Each individual chart, which is presented by a meticulous calculation, uses a number of systems (like a yardstick to estimate something specific) to decipher it.

The use of these systems requires not only a great deal of knowledge, but also a great deal of intuition and sensitivity, as well as the ability to identify which systems lead to what, which of the systems should or should not be combined, and whether or not a commonly known answer should be adopted. In this way, a great deal of data and analysis is required, which is based on scientific attitudes, senses and sensitivity.

It is also necessary for the person doing the divination to make an effort to make his or her own life complete.

.

In short, in Jyotish astrology, the Jyotisha who has the possibility of influencing the life of another person, must have a strong sense of human integrity and not be greedy. This is quite different from the nature of a regular fortune teller, which is a relief for everyone. Of course, you have to meet the right person.

___ Dr. KN Rao says that this is the part of his dharma (duty, responsibility, mission) to spread this Indian astrology in Japan and all over the world. ___ .

.
.

◯What is the true self?
Have you ever thought about your true self, which is also the title of this page?

Most people think that they are who they are, that they have a name.

But at Veda, we clearly deny this. Why is this?

Without this search for who we really are, our perception of life itself, our ability to interpret and relate to the events that happen to us, is significantly different. The reason for this is that we have different criteria for arriving at answers.

If you study astrology all your life, but you can’t read the map on which life is drawn, if you look at other people’s charts out of curiosity, if you want to be an astrologer because you can get paid for it, you will never be a good astrologer, will you?  This is a waste of time and energy, and if you are not careful, you may even lose sight of your purpose in life.

So.
What do you need to look back on again?

.

.

◯Where is the ultimate goal of man?
In the Indian Veda, there are teachings given on all fronts that are necessary for the true happiness of man and the perfection of his life.

Man is ….

Born in the belly

Is born

He grows up

Becomes ill

grow old

Death.

These are the six steps of life in a body, a process of change that most, if not all, people go through.

Not only you, but also your family, your close ones, your dearest friends, will not be spared from this process, and you will have many different experiences, both happy and sad.

So, for us, if we have not attained the mastery of life, the liberation of the soul and the true freedom of the spirit, the suffering that occurs at every stage of our lives will be unbearable.

This has happened to me, as I am sure it has to many others. I have suffered in many situations where I did not need to suffer because I did not know. We all want to avoid pain and sadness as much as possible. It is a natural thing.

But it is still important to know how to overcome the suffering and obstacles that come to us through our unavoidable destiny, or more strictly speaking, our predestined destiny.

Most people focus on what they can attract and what they can get out of this life, but avoiding the obstacles that can be avoided is really the most important task.

.
.

◯How much of life’s scenario is predetermined and how much can be changed?

Among the various experiences that occur in life, there are obstacles and their later effects, as well as obstacles that are caused by the obstacles in a further chain of events.

According to Veda, there is a part of us that is unsure of our nature, the potential we have been born with, the scenarios we have been given, but also whether we will be able to realise the purpose we were born with and whether we will be able to achieve it or not.

This means that there are certain aspects of our relationships and environment that we cannot change, no matter how hard we try, and others that we can change through hard work.

For example, you can’t change your parents, your brothers and sisters, the place you are born, the school you go to or the teachers you have, can you? But then what can you change? You can change your weight, for example, or the food you eat.

And here’s the most important thing: even if the inevitable events are fixed, our inner life, how we perceive them, is not.

And that freedom is more profound than you realise at the moment, which is why we know about our own charts.

But if it’s an irreplaceable factor, one that can affect your life in both positive and negative ways, how do you deal with it?

So here’s what we want to focus on

Know in advance the tendency for obstacles to occur. This means reducing the number of obstacles as much as possible. And know that it is up to us to make the effort to reduce the negative effects of the mishaps that have unfortunately occurred.

.

Such self-effort is called Purushartha in Sanskrit.

.

This is the case with our free introductory Yoga of the Heart channel in Kamakura, where you can learn the basics about the truth about the mind, the truth about the world, and the truth about the world, as well as the introductory Yoga of the Heart course that you can take in our study group.

As you read the blogs and pages of this site and attend the free study sessions, you will see the need to study yoga of the mind from the angle of what yoga can do to change the various obstacles to loss of purpose in life that can be alleviated through self-effort. I hope you will find it helpful to incorporate it into your own lifestyle.

.

.

. ………………….. . ………………….. …………………..

◆Information on the courses of the study group

◯Introduction to Yoga of the Heart
Yoga of the Mind is the name we have given to the practice of Yoga at Juma in order to make it easier to understand and spread the practice so that the original purpose of Yoga can be achieved.

Our introductory course in Yoga of the Mind is aimed at maintaining a healthy mind, body and safety.” Using Veda theory to support the work practice, which is mainly focused on the mind or the sensory organs, the content is accessible to modern people, yet deep. Clic here

◯Introduction Guidance course
This course has two main objectives.
1: To refine the basic knowledge, work and theory of introductory yoga of the mind, so that you can use it not only for yourself but also for others.

2: To learn a wide variety of work and to be able to transform it into a variety of integrative businesses.

This course also includes an introductory programme of Yoga for the Heart.

Clic here Guidance corse

.

.

.

Reference

Company Policy – Indian Astrology.com

Excerpt from Indian Astrology Researcher http://indian-vedic-astrology.com/prediction.html

http://indian-vedic-astrology.com/outline.htm
>> About the origin of astrology
There are many theories about the origin of astrology, but it is believed to have its origins in southern Mesopotamia, between the Tigris and Euphrates rivers. The prevailing theory is that a very rudimentary form of divination was practised there before 2000 BC.
Indian astrology, however, is much older. Parashara, who is said to have written the Brihat Parashara Hora Shastra (BPHS), was a man of the Maha Bharata period, before 3000 B.C. (Vyasa, who is said to have written the Maha Bharata, was the son of Parashara and Satyavati. Also, according to one theory, Krishna was born in 3228 BC.

(Click here for Vyasa. https://en.m.wikipedia.org/wiki/Vyasa

(Click here for Satyavati https://en.m.wikipedia.org/wiki/Satyavati

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Parashara

Copyright © Artlosophy