心のヨガの4番目のステージ

投稿日:
Part of Work by Cecilia K

本日はよく私たちが直面する心の状態から、どうやって、リカバリするか、1つの例を挙げたいと思います。

◯ 心のヨガの4 番目のステージ

— 心の寛容さを保つ —

Q: 生きていて1番辛い事は何でしょうか?

A: 私は自分の心の中の汚れ、

負の感情エネルギーに直面する時かな。

一時的にそーゆーネガティブな自分を、

本当の自分だと思い込んだりして、

落ち込んでしまうんだよね。

また相手のことを嫌いになるときも、

似たような感じ。

ネガティブな要素を相手の中に見て、

それをその人だと思い込んでしまう。。

本来の自分は本当に美しく輝いている。目の前にいるあなたにとって気に入らない相手も、同じように本当は輝かしい魂そのものなのに。……

しかし、自分がまさに成長しようとするときに、気づかないでいると、そのように、自分を困らせるような相手が現れる時がありますね。^^

.

.

…………………………………………………

時々、そんなうんざりする瞬間がありますが、

そんな時私は、自分の人生の目的を振り返る。

私は何のために生まれたんだっけ?

私って一体、何者ですか?

私は心でもないし感情でもないし

思考でもない。

名前すらない無限の存在である。

それから、パラマハンサヨガナンダの本に

書いてあるけれど、

どんなに相手に意地悪されても、

どんな時も愛を返しなさいと。

これを思い出して、

ようやっと、私はリカバリーする。😆

自分自身を卑下したり、相手を悪く思ったり、

それは本来の自分ではないでしょう?って。



心のヨガをやる理由はそんなところにある❣️

😃 結局、感情と本来の自分自分を混同してしまうような、心が曇った状態だと、自分のことも相手のことも許すことができないし、容認することができない。

人生における極端な出来事を

受け入れられる大きな心は、

心のヨガにおける4番目のステージ、だ。

.

リカバリーのPoint1 : 自分の理屈を通して心穏やかでないならば、それは心が曇っている証拠。自分を、小さい者だと思う時、人は不平不満でいっぱいになる。

そんな時は、輝かしい本来の自分を思い出そう!どんなことにも傷つかないダイヤモンドよりも硬く強い魂が自分なのだと思い出そう❣️

.

Point 2: エゴのモードの見極め

無関心、無視は、タマス なエゴ、ここに入るとなかなか理解が働かなくなる。

怒りは、ラジャスのエゴ、こちらの方が理解が早いかもしれない。

しかし、純粋なサットバのエゴを保ってください。

.

鎌倉心のヨガ入門チャンネルフリー勉強会は、

毎月第1第3日曜日にやっています。

ご希望の方は、サブスクライブした後にメッセージをくださいね。リンクを貼っておきます。

Saito Cecilia Kaoru

Artlosophy Founder

.

.

The fourth stage of Yoga of the Heart

– Keep a generous heart.

Q: What is the most difficult thing in life?

A: When I Face a lot of dirt in my mind,

time to face the negative energy, May be …

It’s a great way to temporarily get rid of that negative self.

And you think you’re the real you.

I get depressed, you know?

And when you hate someone…

Similarities.

I see negativity in them.

You think it’s that person.

Your true self is really beautiful and shining. The person in front of you who you don’t like is also really a shining soul in the same way. ……

But there are times when you are trying to grow exactly when you are, and if you don’t realise it, you will find someone who will annoy you, like… ^^^.

.

.

………………………… ………………………

Sometimes I have those moments of boredom.

At such times I reflect on my life’s purpose.

What was I born to do?

Who the hell am I?

I’m not a mind, I’m not a feeling.

Not even a thought.

It is an infinite being without even a name.

Then, in Paramahansa Yogananda’s book

It says…

No matter how mean they are to you.

He told us to return the love at all times.

Remember this.

Finally, at last, I recover. 😆 😆 😆 😆.

It’s not just about being down on yourself, or thinking badly of others.

That’s not who you are, is it? I said.

That’s why we do yoga for the mind❣️.

😃 After all, if your mind is clouded, confusing your emotions with your true self, you will not be able to forgive or tolerate yourself or others.

Extreme events in your life.

A big heart that can accept

This is the fourth stage in the yoga of the mind.

.

Point of Recovery : If you are not at peace through your own reasoning, it is a sign that your mind is clouded. When you think of yourself as a small person, you are full of complaints.

When that happens, remember your glorious true self! Remember that you are a soul harder and stronger than a diamond, unharmed by anything❣️.

Point 2: Identifying the modes of ego

Indifference and ignorance is the ego of the Tamas, which is difficult to understand when it enters.

Anger is Rajas’s ego, and this may be quicker to understand.

But keep pure Sattowa Ego !!

.

.

The Kamakura Mind Yoga Introductory Channel Free Study Group is

We do this on the first and third Sunday of every month.

If you would like to be a part of this, please message me after you subscribe. I will post the link.

Saito Cecilia Kaoru

Artlosophy Founder

copyright © Artlosophy

.

.