2次元思考、3次元思考🤣卒業後しようよ❗️🤣
心を深く知ること、感情の波を観察し
その出所をきちんと明確にすることで、
3次元的思考から脱却することができます。
ちょっと、ことを少し脱線しながらですが、
今日はお伝えしましょう^^ね。
◇ バランスってなんだろう?
どう考えればいいのかな?
ある日、ツインレイ片割れくんが、
現実とスピリチュアル、
50% 50%、バランス取れてることが大事だよ、、、
が、、、、😆
何を根拠に言ってるの??
あなたの考えるバランスって何??
人は使う言葉が同じだからと言って、
同じことを
考えているわけではありません。
私は、頭の中で、
ハテナマークが飛んでいたのですが、
それはさすがに口にすることができませんでした。。。🤣
心が全てを作っている。。。
自分の思考が全てを作っている
自分の思い込みが
思考の基になっている、
それがわかったら、
現実とスピリチュアルが半々でバランス、
を取るとか、こういう考え方出て来ません!!🤣 よね。。。
現実1: 心99 です!
あるいはこんな言い方もできるでしょう1%のひらめきが99%の現実を作っている❗️❓
いや
0.000000001%以下に思えるような、すべてを浸透している宇宙意識と連動している、
私たちの意識が意識が、
100%の現実を作る、
絶大な、すべての力を持っている!
もちろんこれは、
私たち全員で行っている事で
影響与え合っていて、
自分独りで行っているわけでは
無いのですが。
今回はこの部分はちょっと割愛しますね
さて、それで、
彼の2.5次元的思考による
バランスと言う考え方が、、
どんな現実を引き起こしているのか
思い出してしてみたところ、、、、、
そういえば、、、
本当に物事を捉える
キャパシティーが狭く、小さく
情報が多いと、処理、理解ができない、、、
多角的多次元的に、
ものを捉えることができない。
自分の知性や頭脳を
パソコンのメモリ位に
考えています。。。
あーそれが問題だよね!!
人間てそんなもんじゃないんだよね。
これは、
相対的な世界にとらわれている2.5次元や、
3次元思考の人にありがちな傾向、、、だ。
物事を処理するのは思考だと考えていたり、自分の知っている情報や知識に照らし合わせて、それで合ってるか合ってないかを検討しているので、
どうしても、何をするにもって何を処理するにも、キャパシティーが小さくなってしまうんですね、、、!!
はあ、なるほど、
私のツイン片割れちゃんは、
2次元的、、2.5次元思考、
3次元思考、、、うーむ、、、、
◇ この現実から私は何を学ぶの?
この方、この2次元、3次元の思考の方が
今の私の魂を最も磨いてくれる人!!!!
もう、笑いが止まりませんでした🤣🤣🤣
笑ってはいけないのですが、、、、
もうどうしたらいいだろう???
仕方ない、彼は、スピリチュアル、
知ったばかりの、まだ2年生ですからね!!!
でもこういう、
トピックに出せると言うのも、
これを読む必要のある人に
届けばいい!
そのために
体験できてるね!
それに私たちは、
超意識でつながっているので、
私がここでこうやって紐解くことで、この理解が彼に届く事は間違いないのです。
^^
◇ 3次元思考の人には見えない領域がある
2次元思考、2.5次元、
3次元の思考の人には、
4次元や五次元にいる人の
その次元を残念ながら認識できないので、
それを見ること、
理解することで把握すること、
認識することができません。。。。
彼はよく言っていました、
私の事はよくわからないと!😆
それはわかるはずないよね。
それを踏まえて、
接しなければいけなかったよね!!
自分の思い込みが、
現実を作っていると言う認識があるならば、
4次元思考に移行できますが、
一足飛びに2.5次元から4次元に行くのは
難しいでしょう?
まだまだ他人軸で、
気に入らないことがあると、
他人のせいにしてしまう人には、、。
何か起きたときにも
その物事が起きた原因は、
自分と相手、フィフティーフィフティー
だと、そう考えてるのかもしれませんね!
二元論的、2次元思考、2.5次元思考、
そこには、10分に物事を考える空間もない
時間もない、、、俯瞰はない、
4次元思考なんて手が届かないんですよ。
でも4次元5次元になると一気に
物事が簡単に、
楽々コントロールできるように
なるんです。
それは、あなたが衣服をきれいにしたいと思ったときに、、、洗濯板と泡立ちにくい固形石鹸を持って、寒い日にも、冷たくかじかむ手で、洗濯をしに川に行かなければいけないと思っている不自由さと
自分の家に全自動洗濯機があって、洗濯から脱水から乾燥、そしてアイロンまでやってくれる、便利さ、
そのぐらいの差がある!!
だから2.5時間2.5次元と3次元は、
ほんとに息が詰まる、
精神的に不自由な世界なんですが、
その世界を基準に、
現実50スピリチュアル50などと言うバランスで、物事を考えていると、
ここを脱却することができません、、、
全く気づくことができないですね………!!!!
3次元思考の人の典型的な考え方はこれ!
相対的な世界観しか持てないと言う事。
3次元は大事、
3次元の体験が大事です!と言っている人はこの点には、本当に気をつけてください。
◇ ここで私たちが
忘れてはならない
ものすごく大事な事は、
この世界は、
ネガティブな力が
最も影響力を持っていて、
ネガティブな力がなければ、
すべての物事が、
展開しないようにできている、、
と言うことだ。
これを明確に理解するのは、
ちょっと大変かもわからん、、、が。
3次元的な思考代表的なものに
こんなものがありますね。
善悪にとらわれる
好き嫌いにとらわれる
成功失敗にとらわれる
優劣にとらわれる
やるか、やらないかに囚われる
相対するもの
敵か味方か
等等
こういう、
考え方をされる人は
3次元思考といいます、
が、
思考の罠に
巻き取られたとき、
誰でも、
思い当たる節はありますよね!🤣🤣🤣
時々、
こういう、
3次元思考に陥ってしまうことがありますよね
3次元思考でいると、
本当に魂からのお知らせが
たくさんありますよ!
これこれ!!!!!!
そちらではありませんよ!と。😃
苦しみや悲しみや怒りや落ち込み、
あるいは極度のテンション、
舞い上がり、
妙なウキウキ、、、、
こういうのは気をつけないとね!😆
私たちの心は、
そんな3次元の
狭い箱の中に
私たちの心は
入ることができません。。。
だって、、、
心は3次元に属していません!
そうそうこれがポイントですよ。
心は、
3次元に属していないんです。
だから、
心を深く知ることによって、
感情の波を観察し
その出所をきちんと明確にすることで、
3次元から脱却することができます。
時々耳にしますけれど、
私たちは3次元に生きているんだから、
3次元の体験もいいんじゃないと??
それって物理的な次元のことを
言っていますよね?
肉体のある部分は確かに3次元に属していますが、
もう一つの体は、
アストラルレベルに属していて、
それは3次元ではありません。
4次元さえ超えたフィールドに広がっているのです。
心のセンターは、
3次元には、無いのです。、
被ってるけど。^^ね。
だから、
物事を平面的にしか捉えられない2次元の思考、2.5次元、3次元にとらわれると、
心が狭くなって、
思考がさらに狭くなって、
物事の判断がつかなくなっちゃうんですね。
😊😆🤣✨✨✨
窮屈だなぁと感じるとき、
怒りの気持ちが収まらない時、
悲しみに胸が張り裂けそうな時、
私たちの心を
3次元の箱の中に📦
入れようとしていて、
苦しいなぁと
魂が知らせしてくれてるんですよ!
魂がそれを知っていて、
苦しいですよいやですよーと
お知らせするために
激しい怒りや
言わない苦しさ
そういうものは味わわせるんです。
でも、
あなたの思考が3次元から脱却して4次元そして5次元に行くときにで本来のフィールドに広がるときに、
荒々しい感情から解放されます。
そして安堵の涙を流すでしょう。
追記 おはよう😃ございます
今日は私のブログ読んだ?
2次元3次元思考の話、、
彼の近視眼的な狭い思考、
平面的な物の見方、、
どうしてなんだろうって
考えてたんですよ。
ちょっと腹の立て方が、
うちの妹に似ていたんですが、
うちの妹も物事を平面的に見る傾向があるんです。
社会のルールの中で生きなければいけないと思い込んでいる人たちは、そういう傾向があるんですね。
^^
彼が今見つけた答えは、
自分自身や物事を
調和に導くものではないが、
正しいと思い込んでいます。
彼の思考の中ではそれは
彼の真実として成立してるんでしょうけれど、、、、
それでは彼が抱えている問題に解決できないと言うことになりますが、
そこに思いいたらない
と言うことが彼の問題です。
先日電話で話したときに
超意識のことを少し伝えましたけど
そういう認識も非常に薄かったですね。
本当にスピリチュアル2年生だから仕方ないね!
😆
.
.
https://www.wantedly.com/companies/japump/post_articles/301116
【2次元思考の場合】
2次元思考の人は、言われたとおり商品毎に売上データをまとめていきます。自分が思いついたままに入力していくだけです。どういう感じに仕上げたほうがいいかを確認せずに作るので、上司からチェックが入り、何度もやり直すことになります。
【3次元思考の場合】
3次元思考の人は、どんな内容の会議で誰に対して報告するのか、目的など詳細を確認します。伝えるべき相手にわかりやすい資料となるように意識しながら作成します。2次元思考の人とは違って、ちゃんと資料を作る意味、何に使うのかを考えているので、上司に満足してもらいやすいです。
【4次元思考の場合】
4次元思考の人は、さらにその上をいきます。上司がその会議でどんな結果を得たいのか、目的を把握することはもちろん、未来を見据えたゴールをしっかり確認して、資料を作成します。会議が終わった後に、上司に満足してもらえる内容に仕上げます。最終的な完成イメージを確認して作るので修正回数も少ないです。