いの一番やるべきこと!

投稿日:

何を使って

何をして

どうなると

何が得られ

何が変わるのか?

自分が本当に望む

ライフスタイルは何なのか?

それに基づいた、

ワークスタイルの設計。。

そして、

コンテンツのデザイン

サービスのスタイルが決まってくるよね!

しかし、

これより先にまず、

自分と言うものがわからないと

コンテンツデザインまで行き着かない。

物事の成り立ちや、今何が起きているのか、

人々の心、その他諸々を正しく受け止め、

正しく判断する、、

そうしたことがわからないと

こうしたデザインはできないよね。

◯◯さんはそれをずっとやってきた!

よくがんばりました^^

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

.

.

これは実はうちの研究会のメンバーに出した

今日のメッセージ。

今世界は本当に等身大に生きる事をみんな望んでいるんじゃないかな?と感じている。

今アメリカで最もホットなアーティストは、日本人のお母さんとアイルランド系アメリカ人のお父さんを持つハーフの男の子、コナングレイ。

彼の音楽は私たちの誰もが体験しているような、日常の中から生まれている。その中で感じた喜びや悲しみや家族との問題や、彼女の事とか、この社会の中で起きている問題とか、様々なことが等身大の言葉で語られている。

さらに音源を聞いた人の中で、やはり目立つのが、コナンの声、これは作られた声じゃないよね、これは彼の声だよね、と言うコメントが寄せられています。

作られすぎたものに、皆もう飽き飽きとしている、もっとありのままの、フレッシュな、ナチュラルな、そのままを味わえるような、そういう世界観をみんな望んでいる。

人工的すぎるものに

みんな飽き飽きしてるんだよね!

レストランにたまに出かけて気取って食べるのもいいけれど、やっぱり家庭料理。みたいな感じで、アットホームな音楽っていうのはやっぱり日常にあると良いものだよね。

アットホームの音楽が

いつも家にあるその家は

いつもハッピーなんじゃないかな?

なぜならバイブレーションがその家の雰囲気を作る、私たちの心を作っているからね。

こうした傾向は、アメリカに限らず全世界的に起きているはずだよ。これがビジネスの世界に派生してくるのは、どのくらい後かわからないけれど、もうそれをわかって淡々と自分のやり方を貫いている人たちは、すでにいるよね。

日本の音楽界でも同じ。ついこの間も、エオリアンデュオと言う、ギターと尺八のライブに行ってきたけど、彼らは本当に第一線で活躍するアーティストたちですが、本物の音楽をしている。

本当の音楽はどこで生まれるの?

本当の音楽を必要とされる場所はどんな場所で、どんなふうに届けたら良いの?

どんなふうに音楽で、

心を感情を分かち合えばいいの?

そう言うことを、よくわかっている人たちだった。

アメブロの中では、自分の売り上げを毎月7桁とか、毎月3,000,000とか年間1億とか、そーゆー謳い文句でやっている人たちがいる。それは否定しないけれど、それだけ稼がなければいけない必然性はどこにあるんだろう? そのビジネスの忙しさに、自分の人生を捧げるだけの価値があるのかな?

確かに使命、ミッションを感じてやっているのだろう。売り上げそのものが、目標ではないだろう、と思うよ。

そうでないと逆にやってられないよね。

売り上げが上がる= 誰かの役に立っている、

そーゆー充実感と達成感があるのだろう。

でも何よりも大事なのは自分の時間。

時間は私たち一人ひとりの命の営みだからね。毎日がたんに24時間あるわけじゃなくて、“これは私の命の時間”だと言うことを忘れてはいけないよね。

私は絶対に、忙しすぎるのは無理な人。

私は何かを考えたり作り出すことが本当に大好きで、お金を稼ぐよりも、そっちの方がよっぽど大好きなんだよね。😆

だからそれを崩さないような、ワークスタイルのスケジューリング、コンテンツのデザインとサービスのデザインというのが私の場合最も重要になってくる。

これを読んでいるあなたはどうかな?

あなたは、

この人生で本当に何を求めているのか、

どんな風に生きたいのかな??

一人ひとり皆

自分の道を歩めばいいんだ!

忙しいのが好きならそれもよろしい。

だけど体、壊さないように

それだけは気をつけてね。^^

それはわかるためには、

いくつかの知るべき要素がある。

自分を識る必要がある。

心ってなんだろう

自我ってなんだろう

マインドとは何?

感覚とは何か

感性とは何か

理性とは何か、

自分の人生のシナリオって?

本当の人生とはなんだろう?

自分の人生の設計図には、いろんなものがてんこ盛りになっているだろう。

人生のシナリオに隠された秘密を、どうやって読みとけばいいのか?とかね、

それはわかるのはなかなか面白いものだよ。

ある種類の占いは、たしかに、

それを的確に表してくれるね。^^

私もそれを時々利用している。

でも、私はそれを地図のようには使わず、

自分が直感やその他いろいろなことを通して自覚したことを確実だと思える事の、

確認作業として使っている。

自分が感じている事が、

そのホロスコープに書かれているかどうか、

自分が認識したことと合っているかどうか

確認作業のような感じ。

例えば私の生来の性質は、、、

この人生を他者のために捧げたいと

心から願っている。

ただ、自由であること

縛られないこと、が大事。

美的で、芸術的で、創造的なこと、

クリエイティブに関わることが好き

そして常に研究し

改善するのが最大の特徴、

それは今よりももっと

他者を生かすため役立つようにするため

他者の独立的な存在の意味と

その個性や在り方を尊重し、

悲しみや怒りに対して同情的で

どんなに怒りをぶつけられても、

自分は穏やかにそれを見つめ

力を貸すように最大の努力を払う。。

それが私のパーソナリティーの

わかりやすい概略です。

この自分で自覚している

自分のパーソナリティーは

そのホロスコープにも正確に描かれていて、それには本当に驚きました。

生まれた日が同じでも、生まれた場所と時間が異なると、そこで現れる出生のチャートは変わってきます。私と同じ日に、私と同じ場所で生まれた人は、他にいません。

世界でたった1人のユニークな自分、

英語ではない頭脳でもない、

魂にリードを任せた等身大の自分、

このことをもっと理解していくと、

この人生が輝いてきますね。

魂にリードを任せるのには

母性にスイッチを入れると

早いわかりやすい確実!

良いですよ!

📩 Contact / about Guide

#等身大の自分
#マインド
#絵画と音楽をつなぐもの
#アメリカ
#ホットなアーティスト
#ソウルナビゲーション
#母性
#父性
#母性のエネルギー
#受容エネルギー
#自由な時間
#やりたいことをやる
#自分らしい生き方
#それは無理だよね
#ビジネスコンテンツ
#パラボラアンテナ
#ツインレイ
#ツインスター
#スターシード
#ホロスコープ
#自分の人生の設計図