.
ベルサール渋谷ガーデン インドのテキスタイルトレードショー開催中です。
主催者Prashant jee にご紹介頂き、Madhumita jee Booth を訪問いたしました❣️
デザインについて、ビジネスに対する率直な意見とともに、宗教観など、それから日本のトラディショナルな伝統模様についてなど、
いろいろと深い話ができてよかったです!
Prashant jee thank you so much 😊🙏
Cecilia K Art Design Studio
……
会場ではカレーランチがサービスされてましたけど、私は別のところでカレーを食べていったので残念ながら食べなかった。。。。😆
その後は、旧くからmixiで繋がっていた、
けんたろうさんに久々に会い、
盛り上がりました!
2.5Hしか寝てなかったのに、、、😆
朝は、四ツ谷にいました。。
忙しい一日でした!
.
.
◇ ◇ ◇
そして夜、彼女とのビジネスの相性を調べてみました。
ぜひあなたも調べてみてね!→Astro.com
彼女と私は同じように西洋占星術で見るとさそり座。そして同様にクリエイティブに興味があり、造形的なセンスと色彩のセンスを持っている。そして人間関係を大切にしていて特に親密な人間関係を作ることは、ビジネスを行う上でプライオリティーであり、お互いの信頼関係が最も重要だと思って。そしてそれに情熱を注ぐ。
そして2人に太陽が第3室にあることで、活発なコミニケーションとディスカッションができる。この2人の強いエネルギーを生かすためには机上のディスカッションではなく、ビジネスに活かすことが最も良い。改革的なビジネスをする上で、このパートナーシップ最高のものとなるだろう。
◯課題
互いに正直であること、細かい事までよく話し合い、後々にストレスが生まれないように、綿密にコミニケーションをとることが必要である。
このように私たちのパートナーシップの美点と課題がわかって、大変良かったわけですけれど。日常的に私が自分の心のコントロールができなければ、どちらかに負担がかかってしまうと言うことが言えるわけです。
↓ ↓ ↓

.いかがでしたか?
そしてワーカホリックにならないために私が考えたことが以下のことです。
Belonging and spiritual freedom
— Cecilia K Art & Design Studio
Jumacecilia.com
.
This morning I thought about this difficult title for a moment. Yesterday, I had two business meetings.. So the challenge is what stance they want to take with me, how far they are willing to go and whether they understand that.
Looking back now, we see that
I think my life has been a struggle against this.
That’s why I call myself an “outsider” 😆.
I do not belong to a group created by worldly rules, rather, I believe that I belong to the whole universe. (It is the same with this country of Japan, where I was born. I am a human being , a soul , rather than a Japanese citizen).
I think people generally don’t want their safety to be threatened, so they choose things based on safety and try to belong to that particular group. But I am low on that. I don’t try to choose by safety. The most dangerous thing about choosing safety, for me, is that it destroys my freedom.
But things are a matter of degrees, and I certainly belong to this society. I certainly belong to this country, but my sense of belonging is really low.
Rather than.
I like the idea of belonging to love. And I think it really is for everyone. I think this world will change when we realise that we belong to love.
because
The destination of belonging is oneself.
The more we realise this, the more
Because I want to protect that love, itself.
So Japan belongs to love, and I think the essence of this society also belongs to love. That is why I want to protect it.
.
帰属意識と精神的自由
今朝はちょっとこの難しいタイトルについて考えてみました。昨日は 2つ商談がありました。そこで、私とどういうスタンスで仕事をしたいのか、どこまでやってもいいのか、それを理解してもらえるのか、という課題があります。
今振り返ると、次のように思います。
私の人生は、これとの闘いだったと思います。
だから “アウトサイダー “を自称しているんです😆。
私は世間的なルールで作られた集団に属しているわけでもなく、むしろ、宇宙全体に属していると考えている。(それは、私が生まれたこの日本という国も同じです。私は日本国民と言うより、一人の人間、魂、という考え方なのです)。
一般的に人は、自分の安全が脅かされるのが嫌で、安全性で物事を選んだり、その特定の集団に属そうとしたりすると思うんです。でも、私はその点は低い。安全性で選ぼうとはしない。安全を選ぶことで、私にとっては、自由が壊れることが一番危険なんです。
しかし、物事には程度の問題があり、私は確かにこの社会に属している。この国に属しているのは確かですが、帰属意識は本当に低いです。
むしろ、それよりも。
私は、愛に属するという考え方が好きです。そして、それは本当に誰にとってもそうだと思います。私たちが愛に属していることに気づいたとき、この世界は変わると思います。
なぜなら
所属する先は自分自身である。
このことに気がつけば気がつくほど
その愛、そのものを守りたいから。
だから日本は愛に帰属しているし、そしてこの社会の本質も愛に帰属してる、そう思っています。だから守っていきたいと思いますね。
.
.
.
.
.
夢の現実化をサイキック(直感を) 磨いて加速する!withホロスコープサポート
運命をスムーズに動かすカルマの理解: ホロスコープを利用して
スピリチュアル・レベルもいろいろだね
.
#Indian_Fabric #IndianCotton
#HandPaintingStole #Indian_Antique
#Lux_Living_India #Tokyo #Japan
#親子 #パートナーシップ
#普遍性. #揺るがない心 #ビジネス
#パートナーシップ
#ヒーリング. #コミュニケーション
#スピリチュアル #アートセラピー
#カラーセラピー #インド #ヨガ
#カルマ #占い #ホロスコープ #引きこもり
#ニート
#五感 #感性 #感受性
#運命を変える. #運勢を上げる #癒やし
#セラピー #コーチング
#カウンセリング #ヒーリング
#人間関係の悩み
#才能を見つける
#自分らしさ #ありのまま
#ソウルワーク #芸術療法 #キレる子供 #家庭内暴力 #相性が悪い
#子供との相性 #パートナーとの相性
#ソウルナビゲーション
#ニート #引きこもり #発達障害 #退学 #女性性の開花 #母性#男性ネガティブエネルギー #父性
#不倫 #斎藤1人
#斎藤1人さんの弟子エミコさん
#自分の才能をしりたい
#タレントをみつけたい #カルマ #サイレント期間を乗り切る
#ツインレイ #ツインレイ男性
#ツインレイ片割れ #意識の変革
#子供の将来 #自分軸 #他人軸
#お受験 #お受験ママ #習い事
#進路指導 #才能で仕事する
#人を喜ばせたい #感覚に流される
#この世界に生まれた意味
#自分のミッション #モチベーション
#運命 #カルマ #あきらめない心
#帰国子女
#カウンセリング
#コンサルティング