◼️ コース/ワーク 体験者の声

こちらは、カスタマイズした特徴的なプログラムを受講をされた人の感想をご紹介しています。

.

.
各部門サービスは下記フォームよりお問い合わせ下さい。 担当より連絡申し上げます。

>>お問い合わせフォーム<<

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

.

.

◯ 体験者の声 ❶

由良万紀子 研究会メンバー/ ガイド

( 2015年度よりJuma Member)
ガイダンスコース受講

Step 3/4 ( 旧 Artlosophy 指導コース)

学んで、六年になります。

.

◾️SDEを受講して 今在る心の豊かさ

自分にある才と独自の感性、それは自信を持ってよいもので、もともと競合せずに

人と分かち合えるくらい豊かなもの。こう自覚して、心に満足が生まれたこと。そして自分の才能を分かち合えるようになったことが、なにより嬉しいことです。

満ち足りた心から物事を始めると、どうしたらもっと楽しくなるだろう?と、自然にいい流れへ向かうのを実感しています。心は、全ての表現の種なんですね。

.

.

◾️悩みがみつけてくれた 方向性

編集から転職したグラフィックデザイナーの仕事で、自分の信念の揺らぎに悩んだこと。

当時は、プロジェクトや自分の本質を見いだすことができず、とてもエネルギーの要る仕事のやり方をして、息が詰まりかけていました。

かおる先生にお話を伺って、直感で、ノウハウやロジックにはできないもの、今のわたしと世の中に必要なことがこの中にあると感じ、最初から指導者コースを選びました。

📩 Contact / about Guide
このページに彼女のご紹介があります。

.

.

◾️子供のころシンプルに探求し続けた問いに還ってゆく

「本当は、自分はどうしたいのか?」

「何に無限の宇宙のような煌めきと感動を感じるのか?」

五感で感じた事と自分の心が、ワークで次第に深く深く結びついてゆくことで、この、子供のころシンプルに探求し続けた問いに還ってゆくことができました。やがて、手の感触に自分は1番深く感動すると気づき、

粘土の柔らかさ、その雰囲気が自分に合っていると、立体造形に転向。早い段階でこのプログラムを学べたらという強い思いもあり、今では自身でも粘土を使うワークショップを開き、母校の桑沢デザイン研究所で齋藤先生とご一緒に SDEの夏期特別講座を開催するまでになりました。

.

.

◾️心の癒し

心の詰まり(ある意味疲れや傷とも言えるかもしれません)を自分で細かく見つけて癒し、更なる筋力をつけられるようになったのは、とてもかけがえないものです。精神性が作るもの全てにでてきますから、、。

プログラムを終えてしばらく経ちますが、終わってからがまさに生きてくる、一生ものの魂の所作をプログラムする内容だと、改めて強く感じます。

懇切にご指導くださって、本当にありがとうございます。これから、伝える側として、さらに精進して参ります!よろしくお願い申し上げます❣️

.

.

.

2018 年度

◯ 体験者の声

Step 1/2 :対象 個人

( Step3/4 受講中 )

50代 女性 自由業 H様

元外資系 IT Company 役付 manager

● プログラム パーソナルセッションコース

Step 1癒し/Step 2 理知才能/信頼

● 所用 期間 : 四か月

● カスタマイズプログラム : Universal Diet / Color Work / Story telling work / アート鑑賞ワーク

Basic : Poetry Reading Heart Voice Work

● 目標 : 健やかにビジネスに向き合う自分を育てる。自分独自のコンテンツを作り高める。主体性を高める。

●受講する前

自分の感情に向き合い、心の声を聴く事で、内面に状態に客観的に気づく事は、意識をして初めて感じられると知った。また、そのように心を自由に扱えるものだという事を知らなかったし、しようともしていなかった。

● 気づいたこと

自分もそうだったが、大半の人が自分自身を解っていると勘違いしているようだ。それは思い込んだ勝手なセルフイメージで、本当の自分ではない?それに気づくことが自分を愛する事であり人に愛を分け与える事が出来る一歩になると知った。

● これからの課題

気づいたこれらを流れるように自然にやれるようにする事、これが今の私の課題。それから、ガイドとして他者に分かち合えるようになること。

● 受けなければ解らない

セッション前の私とセッション後の私。気持ちに大きな差が出ています。受けて初めて体験の中で気づく、これが、このセッションの素晴らしい点だと私は感じた。

.

.

.

.

.

◯ セミナー体験の声

20-50 代 男女 ( 独身~ 既婚、子ども有り)

Aさん: 最初想像したものと違った。今 心が明るい感じ。その変化が楽しい

Bさん: 普段の生活の中で大切にしているものを分かっているつもりだったが (心の大切さ扱い方をしる) 本日の講習で、大事にすべきことのポイントがよくわかった。

Cさん : あっという間の2時間だった。色々と、見え方や、心の使い方などを学べて面白かった。

Dさん: 絵の楽しみ方を初めて知ったように思う。これから それを実践したい。また、自分の使う言葉、語彙の少なさを感じたので、そういうことも学んで行きたい。

Eさん: 自分自身に向き合う事のできた良い時間になりました。

Fさん: ただ絵を見るだけでなく、観ることで自分を知ることを初めて知った。これからも毎日 絵を観ていきたいと思う。また、自分のスタイルの曖昧さを自覚したので、自分の好みを分かって行くことが大事だとわかりました。

オーナー クライアント様 : 今回の講習では、当サロンスタッフの感性を開くきっかけになったと思う。また、一人ひとりが異なる感性を持っていて、感性の扉を開くとそこに違う答えが待っていることも分かってきた。毎日、一緒に仕事をしていても、互いに気づかない部分がある事も確認できましたが、これをきっかけに 日々、共有出来ることを増やして行く必要性を 皆も感じたのではないだろうか。( 初めて読む方が読みやすくするために、多少 言葉を編集しております。ご了承ください。)

.

.

.

.

◯ 体験者の声 ❹

三回セッション 個人

◆ 50代 女性 気功施術サロン経営 宮城県 T様

●三回セッション ( 21日間 集中 ) 概要( voice に集中する為 電話のみセッション)

・1 h x 3 + 2times follows by Phone

・セオリー: SDE感性統合の意義と定義/人生の要、心を紐解く大切さ/ 心の力の偉大さ / 3種のエゴ/ぶれない中心 /トラウマの越え方 他

・ 心を紐解くワーク: 詩のリーディング

・ ホームワーク: 7day work x3

リーディングワーク/ 五感の使い方の観察 他

● SDE レポート : 三回セッションセットでは、Step 1 癒しの中の12 プログラムの内の三回を行ないます。クライアントの状況により、今 一番 必要としていることを、セオリーを基盤に見出し、問題解決と満足や充足感を引き出す必要があるので、プログラムを度外視する場合がありますが今回は特にその傾向が強く出たセッションとなりました。

by 齋藤セシリアかおる

( 以下 感想 : 一部編集 )

目標 : 自分について識る/ エゴを鎮める /思考と感覚の違いを識る / トラウマを超える

体験前 :セッションを受ける前は、セッションと言うより かおるさんの絵が好きで、その方と話ができることに重きをおいてました。どのようなセッションなのか、よく理解していませんでしが、それでも 話ができたら何かが見えてくるのではないだろうか?とワクワクしていました。

セッション中 : 毎回楽しくてあっという間の時間が過ぎた感じです。最初から、かおるさんのコトバには共感できたし、私を否定することなく話を聞いてくれて、毎回パァーッと明るくなっていくような感じでした。まるで、ずっと前からの知り合いと何氣ない会話をしていたようです。この、何氣ないというのが、電話が苦手な私にとっては重要なのです。

体験後 : 三回のセッション終了後は、終わってしまうのが寂しい氣持ちでした。セッションごとに、氣付きも多いのですが、会話のキャッチボールがとても軽やかで、色んなセッションを受けてきたけれど、かおるさんとの会話が一番、素の自分を受け入れてくれたようで嬉しかったです。

セッションを通し、自分の向うに相応しい方向性に向かって居るような氣がします。今後はまだ、この先どう自分を活かして行くのか、明確には決まっていないけど、たった三回、されど三回のセッションは私にとっては大きなターニングポイントだったように思います。

.

.

.

.

.

参考

総合ガイダンスコース/ライフデザインコース

◯ お問い合わせ各部門サービスは、下記フォームよりお問い合わせ下さい。担当より連絡申し上げます。
>>お問い合わせフォーム<<

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

..