. 感覚体験が 知的に認識され 感覚と知性と身体が統合されたとき 思考をパターン化させてる枠が拡がり 思考行動 パターンが変わる。 by SDE Study Self Design Elevation Study by …
月: 2018年8月
緩め 委ねる、自分に主体を置きながら
◉ただいま❣️^^ ( 私たちが帰える場所は同じ?) 頭脳で考えることには 限界がある 徹底して心を識る 心を整える . 今回のリトリートでは、 出来る限り、参加者自身の感覚で、体験を深められるように、 を主軸に ワーク…
心に決断を委ねては ならない! .. 何故なら…
◉ 心の有様が自然に映る? . 最近、また よく深まった理解は、自然は心をよく反映してる、という事。 心、つまり感情の在り方が、観え方、体験を変える。この繋がりは、心の持つ力を深く知らないと感じられ無いと思う。 . その…
真のリーダー教育とは?モンテッソーリ、ジョブズに閃きを与えたインド哲学。
【本当の世界的リーダーと言えるのは本当は全員がリーダーだと知る方】 鳥の群舞。 変化に対応し、決してぶつからない鳥たち。あれは一羽ずつがリーダー、という認識をもつかもつからだとか。 人間も出来ないわけが無いですよね。 そ…
SDE Study Voice Workshop Report : at 2018 Aug 10/11, 桑沢デザイン研究所 同窓会主催 夏期特別講座
◉ 自分の本質に還る二日間 桑沢デザイン研究所 SDE 夏期特別講座 8/10,11 Self Design Elevation Voice WorkShop レポート Guide 講師 齋藤セシリアかおる copyri…
心の無限性の力と創造性
. ◉ 心には、一体どれだけの力が? 心を紐解く理由はここにある。 想像力、創造性、と感情の関係は、丁寧に 心を紐解かないと見えてこない。 . 感情は 創造性を発揮する下地になるが、 眠ったような意識で感情が見過ごされる…