巷では、何々のブロックを外すっていうことがものすごく盛んに行われています。一時期ブロックマス◯ーというのが流行ったにしましたよね。 しかし、究極に、自分のブロックを外すのは自分しかいないことを、まず徹底的に理解しておく必…
投稿者: Cecilia K
自分軸ってそういうこと!自分のスタンダードで行こう!
規格外の人生を歩めてますか? 私たち一人一人は、2人と同じ人はこの世にいません。私たち一人ひとりの人生は、それぞれのものであり、誰が決めた規格沿って生きるのではなく、自分の道を歩くべきです。 でもこの社会は、ルールやコン…
信じてることの強さと脆さ 疑問を持つことの可能性と自由度 思考の枠の外に示される道
信じてることの強さと脆さ 疑問を持つことの可能性と自由度 思考の枠の外に示される道 夜中に起きて、 またエンジェルナンバー111/333を見て、😆どうしても忘れないうちに書いておこうと思って今書いてるんですけどね。笑 夜…
思考が出してその答え、本当に正しいですか?
自信ありそうに見えて、実は自己肯定感が低い?? だって自己肯定感が低かったら 何をやったってうまくいかない、、、、 これは、、、 物事の判断がつかないからね! 自己肯定感が低いと言うのは 自分軸がないと言う事、 自分で考…
今日の自分にいくつ イエスをつけますか? その判断は大丈夫?
今日の自分にいくつ イエスをつけますか? その判断は大丈夫? 昨日は私の教育プログラム研究仲間であり、桑沢デザイン研究所出身のデザイナーの由良 万希子さんと、電話でミーティング、めっちゃ盛り上がって、何度も何度も爆笑し…
ネガティブな思い込みに気づき、 意識的に手放し終了させる
満月🌕のエネルギーは 何かを始めることよりも、 完了させること意識を集中し、 自分の望みの完成の妨げとなっていた、 ネガティブな思い込み、 不安などを手放す事に向いている。 自分の潜在意識の中に溜まっている 無意識的な …
3次元的人間関係の終焉
3次元的人間関係は終焉…. ?新しい次元で出会いが起きる? – ツインレイとの出会いで気づいたこと- . これはとってもプライベートな事なんですが、でも同時に、この風の時代を象徴してるのかもしれないと思って…
音楽で思考パターンをぶち壊せ!
Hi there Cecilia です! 😃✨✨✨❤️❤️❤️ 皆さんいつもどのくらい音楽を聴いていますか? どんな目的で音楽を聴いていますか? どれだけ音楽に力があるのか? どのぐらい自覚して それを使って…
今、何故、魂のリードが必要な時代なの?Why do we need soul leads now?
どこに基準を置いて考える⁉️人生もビジネスもそれにつれて変わる❣️ あなたは何を基準にものを考えていますか? 2頭を追うもの、一兎を得ず、 と言う諺が日本で当たり前にささやかれているなら、果たしてそうでしょうか。 時代は…
いま、大事なこと。慈悲心
In the last few days. They focus on compassion and motherhood. This is a bit of a private matter. I write on m…
ネガティブマインドは人生改革の最大のチャンス!ソウルナビゲーションで人生を変えよ。
◯ ソウルナビゲーション 始動! 久々にこんな画像作っちゃいました!😆 いやー最近、 めちゃめちゃ変化がありました! 自分のマインド、身体が変わると….. ( 玄米のおかゆ&ライトエクササイズが本当に、魂にチ…
古いからを脱ぎ捨て、魂の目覚めへ
Shedding the old and awakening the soul. 古い殻を脱ぎ捨てて魂の目覚めへ Cecilia K Art &.Design Studio . . この絵を描いていたのは1月ご…
魂の声を聞け!最も大切なコミュニケーション
◯ 魂の声を聴け! てことで、玄米のおかゆ中心の食事に変えたことで、だんだんすっきりしてきたから、 いい気になって自撮り写真を撮っている!笑 ゴールデンウィーク真っ最中 皆様いかがお過ごしですか? 偽コロナに…
豊かさとは時に無駄な時間Abundance is , in sometimes , wasted time ..
 Rethinking Fat Waste. Today,  this morning, and again,  the I was thinking about waste . This has been …
絶妙なコミニュケーションに有効な、タイミングの法則発動は、ダイエットからだよ!
おはようございます! セシリアです! 😆 順調に痩せてきています。 この写真を撮った21日から、さらに!! とにかく 玄米のおかゆと体操で メンテナンス実行中です!!!! やる時はやります。笑 😆😆😆 . 筋力運…
タイミングの法則があなたを変える
タイミングの法則って知ってますか?あなたは何のタイミング?  自分で今何が起きているのか、目の前で何が展開しているのか、これを見極めるとコミュニケーション力が最大に発揮されます。コミニケーションこそは、人生における最も…
トラウマをぶち壊す、タイミングの法則をつかえ!
◯感情を正しく読み取れるようになろう 心のヨガ by 感性教育研究Artlosophy ❣️価値観を見直す時期❣️ ❣️トラウマをぶち壊す絶好の機会❣️ ❣️タイミングの法則❣️ . 感情の動きのありのままを観…
沖縄Flower Garden展覧会準備中
飛天 flying sky Cecilia K Art & Design Studio . . 天のいと高き所では 明るい光り、美しい気が満ちて あたたかい愛の風が吹いています 心の奥の宇宙の中心に向かう扉を…
誰かみたいになろうとしない。自分自身であれ
 ◇誰かみたいに生きようとしない ( 自分自身であれ) . 世の中を見ていて… 何か成功してるっぽい人がやっている事を 自分もやってみようかなと思っても、 ほとんどの場合、向いていない!! でも世の中は画一…
女性のアーティストのための展覧会: Art Connects Woman Repot
Art Connects Woman 5th edition 2022 The exhibition of 115 women artists from around the world in Dubai, U…
コミュニケーション再考!世界の空気を読む
◆コミュニケーション再考◆ 本日は久々にちょっと面倒臭い話かもしれませんけど。笑 . ドライブマイカー、 国際的な映画賞を受賞したこの映画は、私たちのコミュニケーションを再考させる映画? と、話題ですね。 この監督は今回…
心の中の風通しを良くしよう
心の中の風通しを良くしよう 濁った黒い風が自分の中によどまないように いつも大海原に向かって 長い航海出かけるような気持ちでいよう あの大空に羽ばたく 自由の鳥のように ◇ ◇ ◇ 先輩元気かなぁ?これは2017年…
デザインと感情とコミュニケーションについて
Happy Weekend😃✨✨✨❤️❤️❤️ 昨日は、感性教育研究のパートナーであり、 桑沢学園の同窓生でもある由良さんと、コミュニケーションで大切なのは、なんだろうかという話をしていました。 それで、舞台や声の吹…
日本が世界に誇る写真家、吉田大朋氏の本が届きました。ここで、テキスタイルデザインとは何かを考えました。
人生と言うのは、人と言うのはつくづく、 人との関係性で成り立っており、 人に与えられ磨かれ自分があるのだなぁと、 今日も朝から感謝と気づきの、 ありがたい涙がいっぱい溢れてきました。 ◇ ◇ ◇ 私が初めて個展を…
どうやってコミュニケーションセンスを身に付けたか
今日はちょっと個人的な内容なんですが、 この研究会で行っているとても大切なボイスワークの基礎となった、コミュニケーションについて学んだ方、 俳優、声優、井上倫宏さんの訃報があり、 とても大切な方だったのでFaceboo…
本物に出会う度に、呼び起こされるもの
日本が誇る最高のカメラマンの1人 吉田大朋さんの写真展、最終日に行ってきました。 マネージメントをされていたKeiko さんとの 出会いおかげで、素晴らしい世界を堪能することができました。 吉田さんのお嬢様、佳…
International Woman’s day Art exhibition in Dubai
ArtConnectsWomen In Dubai は、115カ国の女性アーティストから115点のアートワークコレクションを発表 もうすぐ始まるドバイの展覧会の お知らせがまた今日も届きました! クイーンエリザベス号で …
引き寄せの法則的😃✨✨ 瞑想のもう一つの力について考える❣️
引き寄せの法則的😃✨✨ 瞑想のもう一つの力について考える❣️ . . このところデザインに集中していて、言葉で考えると言うことを、置き忘れていた。 汗💦😆🤣 . しかしながら、現実問題やらなければいけないことが山のよ…
藤井風の声からひもとく、風の時代の生き方
藤井風の声からひもとく 風の時代の生き方 あなたの声が大事な理由 私がボイスセッションに力を入れようと思ったのか、なぜ風の時代に、これだけ声が大事なのかについてお伝えしたいと思います。 . ◇ ◇ ◇ . 藤井風、私が彼…
この風の時代は 私らしく あなたらしく
Aika さんYouTubeから 中原中也のイラスト . . 春節 お祝い申し上げます。 今日は何の話をしようかなぁと、 いろいろなことがたくさんあり過ぎて、まとまらない位いろんなお伝えしたいことがあるりますが。やはり…
A Happy Chinese new year
Chinese New Year 旧正月の新年おめでとうございます❣️ 旧年中は、皆様大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 風の時代が本格的になってきて、 風と言う名前の、 老若男女、…